商売を始める際に、最も大切なことは「儲かる」かどうかです。
商売を始めても連日赤字であれば、やっていけなくなるのは子供でも分かります。
ここでは、その計算をして計画記録を残します。
商売で儲けるには、計算は必須です。
✅商品を販売したらいくら入ってくるのか?
✅商品を作るのにいくらかかるのか?
最低限このくらいはわかっていてほしいですね。
]
さて、
ラーメン店を開業するにあたり、これまで商品開発に取り組んできました。
スープを試作し、それに合ったタレと麺を合わせて商品化したわけです。
それをもとに、原価計算をしていきます。
✅ラーメンスープ
✅醤油ラーメンのタレ
✅塩ラーメンのタレ
✅味噌ラーメンのタレ
✅トッピング
✅麺
以上について、材料費をまとめていきます。
ラーメンスープ
材料費
材料品目 | 価格(円) | 内容量(g) | 使用量(g) | 原価(円) |
鶏ガラ | 195 | 1,000 | 1,000 | 195 |
にんにく | 594 | 1,000 | 75 | 45 |
生姜 | 324 | 1,000 | 10 | 32 |
玉ねぎ | 480 | 1,000 | 300 | 144 |
長ねぎ | 579 | 1,000 | 10 | 6 |
出し昆布 | 451 | 110 | 10 | 41 |
乾椎茸 | 338 | 100 | 10 | 34 |
荒削り節 | 306 | 250 | 10 | 12 |
今回は、およそ7リットルの鶏ガラスープができあがりました。
ラーメン1人前のスープの量を380ml とすれば、18人前のスープの仕込みができたことになります。
従って、ラーメン1人前の原価は、
509円 ÷ 18 = 28.3円
になりました。
醤油ラーメンタレ
材料費
材料品目 | 価格(円) | 内容量(g) | 使用量(g) | 原価(円) |
濃口醬油 | 583 | 1,800 | 1,000 | 324 |
本みりん | 702 | 1,800 | 200 | 78 |
ミツカン酢 | 199 | 900 | 80 | 18 |
出し昆布 | 451 | 110 | 5 | 21 |
乾椎茸 | 338 | 100 | 10 | 34 |
荒削り節 | 306 | 250 | 10 | 12 |
今回は、およそ1,280ml の醤油ラーメンのタレができあがりました。
醤油ラーメン1人前のタレの量を36ml とすれば、35人前のタレの仕込みができたことになります。
従って、醤油ラーメン1人前に使用するタレの原価は、
487円 ÷ 35 = 13.9円
ということになります。
塩ラーメンタレ
材料費
材料品目 | 価格(円) | 内容量(g) | 使用量(g) | 原価(円) |
ほたて水煮缶 | 167 | 85 | 85 | 167 |
粗塩 | 387 | 1,000 | 220 | 85 |
料理酒 | 518 | 1,800 | 100 | 29 |
出し昆布 | 451 | 110 | 5 | 21 |
乾椎茸 | 338 | 100 | 10 | 34 |
荒削り節 | 306 | 250 | 10 | 12 |
今回は、およそ1,130ml の塩ラーメンのタレができあがりました。
塩ラーメン1人前のタレの量を36ml とすれば、31人前のタレの仕込みができたことになります。
従って、塩ラーメン1人前に使用するタレの原価は、
348円 ÷ 31 = 11.2円
ということになります。
味噌ラーメンの味噌タレ
材料費
材料品目 | 価格(円) | 内容量(g) | 使用量(g) | 原価(円) |
豚挽肉 | 117 | 1,000 | 120 | 140 |
仙台味噌 | 702 | 1,000 | 1,000 | 702 |
吟醸味噌 | 562 | 1,000 | 1,000 | 562 |
白味噌 | 181 | 500 | 500 | 181 |
胡麻油 | 1,415 | 1,650 | 250 | 214 |
にんにく | 594 | 1,000 | 200 | 119 |
生姜 | 324 | 1,000 | 200 | 65 |
玉ねぎ | 480 | 1,000 | 150 | 72 |
濃口醬油 | 583 | 1,800 | 250 | 81 |
本みりん | 702 | 1,800 | 150 | 59 |
料理酒 | 518 | 1,800 | 150 | 43 |
粗塩 | 387 | 1,000 | 40 | 15 |
豆板醤 | 167 | 100 | 50 | 84 |
甜面醤 | 167 | 100 | 50 | 84 |
オイスターソース | 410 | 360 | 20 | 23 |
白いりゴマ | 79 | 115 | 115 | 79 |
今回は、およそ4kg の味噌ダレができあがりました。
味噌ラーメン1人前のタレの量を70ml とすれば、57人前のタレの仕込みができたことになります。
従って、味噌ラーメン1人前に使用するタレの原価は、
2,523円 ÷ 57 = 44.3円
ということになります。
トッピング
各種のラーメンに乗せるトッピングは同じでもいいし、変えてもいいです。
今回は、変えてみました。
醤油ラーメンには・・・、
豚バラチャーシュー・味玉・メンマ・小口長ネギ・板のりの5点。
塩ラーメンには・・・、
鶏むねチャーシュー・味玉・メンマ・白髪ネギ・板のりの5点。
味噌ラーメンには・・・、
もやし・メンマ・板のりの3点。
トッピングの原価を出していきましょう。
材料費
材料品目 | 価格(円) | 内容量(g) | 使用量(g) | 原価(円) |
豚バラブロック | 1,296 | 1,000 | 10 | 13 |
鶏むね肉 | 702 | 1,000 | 15 | 11 |
味玉(ケ) | 138 | 10 | 1 | 14 |
メンマ | 918 | 1,000 | 20 | 18 |
小口長ねぎ・白髪ねぎ | 579 | 1,000 | 5 | 3 |
板のり | 268 | 10 | 1/4 | 7 |
もやし | 16 | 200 | 100 | 8 |
麺
麺は、近所の製麺所で頼むことにしました。
1人前 140g (茹でる前)で 65円(税込)でした。
ラーメン一杯の原価は?
仕込みから算出した原価なので、厳密には誤差が発生します。
しかし、ラーメン一杯の原価をある程度把握しなければ、儲けられません。
儲けるためには、この原価と売値がしっかり把握しておかなければいけません。
醤油ラーメンの原価
〇醤油タレ ・・・ 13.9円
〇鶏ガラスープ ・・・ 28.3円
〇麺 ・・・ 65.0円
〇チャーシュー ・・・ 13 円
〇メンマ ・・・ 18 円
〇ねぎ ・・・ 3 円
〇味玉 ・・・ 14 円
〇板のり ・・・ 7 円
従って、醤油ラーメン一杯の原価は、162.2円と算出できます。
塩ラーメンの原価
〇塩タレ ・・・ 11.2円
〇鶏ガラスープ ・・・ 28.3円
〇麺 ・・・ 65.0円
〇チャーシュー ・・・ 11 円
〇メンマ ・・・ 18 円
〇ねぎ ・・・ 3 円
〇味玉 ・・・ 14 円
〇板のり ・・・ 7 円
従って、塩ラーメン一杯の原価は、157.5円と算出できます。
味噌ラーメンの原価
〇味噌タレ ・・・ 44.3円
〇鶏ガラスープ ・・・ 28.3円
〇麺 ・・・ 65.0円
〇もやし ・・・ 8 円
〇メンマ ・・・ 18 円
〇板のり ・・・ 7 円
従って、味噌ラーメン一杯の原価は、170.6円と算出できます。
さいごに
どうでしたか?
本格的なラーメンが、一杯150円~180円で提供することができます。
これが分かったらあとはいくらで提供できるかを考え、売値を決定します。
量・味・見た目など多方面から客観的に見て、お客様が「この値段なら満足!」と言ってもらえるラインを決めましょう。
近くの競合店も調査し、こだわりや打ち出し方なども参考にしましょう。
最終的には、1日何人のお客さんが来て、いくらの売上になるかが大切です。
すると、1ヶ月の売上が予測できるはずです。
そこから、材料費・家賃・水光熱費などを差し引くと『利益』が出てきます。
アルバイトさんを雇うのであれば、給料も支払わなければなりません。
そして、最終的に残った額が『儲け』です!
そこまでの予測計算をして、必ず達成する決意を固めたら、いざ出陣です。
儲からなければ、商売やらない方がいいですからね・・・。
何か質問があれば遠慮なくメッセージください。
分かることは何でも教えちゃいますから!