大人のための『夢を叶える学校』

「夢は叶えるもの!」険しい道でも突き進めば、その先に必ず光が見える。実現した経緯や飲食店経営・起業の仕方などをはじめ、昨今話題の『副業』のカテゴリーについての最新情報も発信しています。

【ブログ収益化】アドセンス審査合格へのガイド:完全攻略保存版

 「アドセンス審査に合格できないんだけど・・・」

 「アドセンス審査に合格できるブログの作り方を知りたい」

 「何度申請しても合格できない理由が知りたい」

こんな悩みで挫折するのは、もったいないですよ。

でも、あなたの「その気持ち」、良く分かります。

 

 以前の審査基準とは違ってきているので、ネットで検索した数年前の情報だけでは合格できないのかもしれませんね。

なので、

今回はアドセンス審査に合格するための『完全攻略保存版』をまとめておきますので、参考にして頂けたら嬉しいです。

 

 もし、何度も挑戦しているけど合格通知が来ない!

と諦めかけているなら、これを実践して再挑戦してみてくださいね。

もちろん、ブログ未経験者の方でも、最短でアドセンス審査に合格するための攻略法として活用してください。

アドセンス審査に合格できる条件

 初めに言っておきます。

「これさえやっていれば、アドセンス審査には合格できる!」

といったノウハウはありません!

 

 「何言ってんだ!!完全攻略を教えるとか言って、嘘か?」

と思う人が相当いることでしょう。

 

 私はあなたに嘘は言いたくないので、本音で言うのです。

あなたのブログが、アドセンス審査に合格するかどうかは、Google しか知りえないことなんです。

 

 ネットや SNS で「これさえ押さえておけば、アドセンス審査は合格できます!」などと豪語している人が沢山いるようですが、殆どが中途半端で、経験不足な人の意見でしかありません。

なぜなら、アドセンスの審査に「絶対」というものが存在しないからです。

 どんな人でも、落ちるときは落ちるし、合格するときは合格します。

 

 なので、アドセンス審査で合格したいのであれば、

『どんなに完成度の高いブログを作っても、

   アドセンス審査が通らないこともある』

ってことを知っておいて欲しいのです。

 

アドセンス審査に臨むマインドセット

 まずアドセンス審査に臨む上で、以下のようなマインドセットをしておいてください。

『ブログが育ってきたら、

   そのうち合格できるよね!』

 何か気が抜けた感じですが、

基本的にアドセンス審査は何度でも受けられます。

たとえ審査に通らなかったとしても、また受ければいいんです。

(ただし、一度審査が通らなかったら、1週間~2週間は再審査を避けましょう)

 

 私が教えているブログ初心者向けのコミュニティーの仲間たちを見ていると、ざっくりではありますが、

  • 記事数が30記事~50記事くらい
  • アクセス数が100~300PV くらい

この辺が審査に合格しやすい基準のような感じを受けます。

 

 もちろん、収益化を目指しているのですから、焦る気持ちも理解できます。

しかし、まだブログを立ち上げたばかりなのに、合否ばかりを気にしていたら、当然メンタルをやられてしまいます。

なので、

『ブログが育ってきたら、

   そのうち合格できるよね!』

という考え方を持って臨んでいくことをオススメします。

 

 ブログで頑張って稼ぎたい、という人間としては、

  • 記事を増やす
  • アクセス数を増やす

という「当たり前」の行動を積み重ねることで、『合格』という結果が得られるものだと認識しておいてくださいね。

 

アドセンス審査に合格しやすいブログの特徴

 私のコミュニティーの仲間たちのブログから推測すると、次の6つのポイントにまとめられます。(は推定加点率)

 ✅独自性の高さ(★★★☆☆)

 ✅検索意図を満たす(★★★★☆)

 ✅アクセスの数(★★★★☆)

 ✅専門性の高さ(★★☆☆☆)

 ✅ポリシーの遵守(★★★★★

 ✅サイトの規模(★★★★☆)

 この6つのポイントについて、これらのバランスで合否が判断されるのではないかと思います。

では、それぞれのポイントについて解説していきます。

 

✅独自性の高さ

 「独自性」とは、あなたの記事がオリジナリティーであることです。

つまり、どこかのサイトからコピペしてないかどうかを、厳しく見ています。

ほかのサイトにある情報をコピペしてまとめただけのブログは、合格しづらいということです。

 

 そんな記事に見られないようにするには、工夫が必要です。

例えば、

  • ライバルが少ないネタを記事にする
  • コピペチェックツールを活用する
  • 独自の考察をしっかりと入れる
  • アイキャッチ画像はオリジナルで作る

 

✅検索意図を満たす

 検索意図を満たす記事をかくことは、とても重要です。

Google の検索エンジンは、

「検索したユーザーの悩みに回答するコンテンツ」は高評価の傾向にあります。

 

逆に、キーワードだけを狙って、薄っぺらい中身の価値のないコンテンツを提供したり、検索ユーザーが満足しないような記事については、Google は評価をしません。

 

 つまり、検索ニーズを満たすコンテンツであることが大切なのです。

 

これは、今も昔も変わらず、アドセンス審査に合格するための必須条件です。

 

✅アクセスの数

 ブログのアクセス数が多いことは、アドセンス審査に合格する傾向にあります。

とは言っても、「アクセス数が全て!」でもありません。

 

実際に、1日の PV 数が1桁でも合格している事例もあります。

1日1万 PV ものアクセスを集めたブログでも、不合格になったりしています。

 

 しかしながら、アクセス数はあるに越したことはありません。

1日300~500PVくらいのアクセスがあれば、問題なく申請できる基準だと思っていいでしょう。

 

✅専門性の高さ

 1つの内容に特化したブログは、審査に合格しやすい傾向があります。

 

とは言っても、

雑記ブログでも特化ブログでも合格しますし、どのブログ形態が合格しやすいというものはありません。

 

 昔から Google は、専門性の高いサイトを高評価する傾向にあります。

25年前くらいまでは、

「特化ブログしかアドセンス審査に合格できない」

なんて噂されたりもしました。

しかし今では、そこまで影響することではないので心配無用です。

 

✅ポリシーの遵守

 アドセンス審査に関するポリシーは、以下の2つです。

 この2つのポリシーに違反しないようにすることが大切です。

よくポリシー違反とされるのは、次の通りです。

  • アダルトコンテンツ
  • 著作権侵害のコンテンツ
  • タバコに関するコンテンツ
  • 人を中傷するような内容のコンテンツ

 

 また、ポリシーとは関係ないのですが、「YMYL」と言われるジャンルについては、審査に合格できないと言われています。

 「YMYL」とは、Your Money or Your Life のことで、人のお金や生活に関するコンテンツを指します。

つまり、

『人の健康、経済的安定、安全または福利に重大な影響を与える可能性のある話題』

については、Google は制限をしていますので、注意しましょう。

 

 なので、あなたが執筆している記事のテーマや内容が、ポリシー違反をしていないかどうかをチェックする必要があります。

 

ただ、ポリシー違反が厳密に審査されているかどうかは定かではありませんが、注意をするに越したことはありません。

減点される可能性がある記事は、下書きに引っ込めたりして対策をしておきましょう。

 

✅サイトの規模

 私のコミュニティーの仲間たちの事例からも、記事数が多いブログの方が合格しやすい傾向にあります。

 

30~50記事くらいの規模があれば、かなりの確率で合格しています。

 

なので、

10記事と言わず、より多くの記事を執筆してから申請することをオススメします。

 

より「合格」に近づけるには?

 ここまで、6つのポイントについて解説してきました。

その中でも『検索意図』『アクセス数』『サイト規模』が非常に影響してきていると感じます。

 

 何度か申請して合格できていない人は、アクセス数が集まってきたら再度申請をしてみることをオススメします。

 

『Google アドセンス』審査に合格するための7ステップ

 これからブログで稼ぎたい!

という完全初心者でも、アドセンス審査に合格するためのステップを7つに分けました。

 

STEP1:WordPress でブログ開設

     ✅独自ドメインを取得する

     ✅WordPress のブログを開設

       ※アメブロや FC2 ブログなどの無料ブログは ✖

     ✅テーマをインストールする

       ※無料のテーマ「Cocoon」がオススメです。

 

STEP2:ブログ外観の設定

     ✅グローバルメニュー

     ✅サイドバー

     ✅プロフィール

     ✅お問い合わせ

     ✅プライバシーポリシー

 

STEP3:ブログの記事執筆

     ✅1日1記事を目標に!

     ✅文字数は 2,000 文字以上を目指しましょう

     ✅記事ネタは何でも OK です

       ※Google や Yahoo!から検索キーワードを入力して、
        表示された「サジェストキーワード」から選んで、
        記事を執筆することをオススメします。

 

STEP4:コピペチェックツールで「良好」を確認

     ✅1記事毎にチェックして「良好」の判定を!

       ※コピペチェックツール
         ➡無料コピペチェックツール【CopyContentDetector】

 

STEP5:インデックス状況を確認

     ✅不要なページがインデックスされていないか?

       ※不要なページとは、中身がない記事のことです。

     ✅必要なページがインデックスされているか?

       ※必要なページとは、以下の通りです。

         ・プロフィールページ
         ・お問い合わせページ
         ・サイトマップページ
         ・プライバシーポリシーページ

 

STEP6:10記事を執筆したら、審査を申請

      ※記事数は多い方が有利ですが、10記事程度で OK 。

 

STEP7:審査を申請しても、記事執筆を続ける

      ※審査結果を待つ間も記事を執筆していた方が、
       アドセンスの評価は高くなるでしょう。

 

審査に落ちてしまったら・・・

 仮に「不合格」のメールが届いたら、その理由を確認しましょう。

その上で、ブログを改善していきます。

 

 再度お伝えしますが、以下の項目についてチェックしておきましょう。

  • ポリシー違反の記事はないか?
  • アイキャッチ画像はオリジナルか?
  • あなたの考察を入れて執筆したか?
  • プロフィール欄は充実しているか?
  • 記事の内容が薄くないか?
  • サイドバーが空っぽじゃないか?

 

 これらのチェックも含め、改善できたら再申請しましょう。

 

 前にもお話しした通り、アドセンス審査で不合格しても、何度も申請することは可能です。

しかし、連続で審査に落ち続けると、より厳しい審査基準になると思ってください。

一度落ちたら、改善しつつ2週間程度の期間をあけて再申請することをオススメします。

 

さいごに

 最後までお読みいただけたことに感謝します。

ここでは、『アドセンス審査の合格へのガイド』についてお話しました。

 

 これだけやっておけば大丈夫!

ということではありません。

落ちるときは落ちるし、合格するときは合格します。

それを決めるのは「Google」側だから。

 

 それでは、おさらいです。

アドセンス審査に合格しやすいブログの特徴は、

  • 独自性の高さ(★★★☆☆)

  • 検索意図を満たす(★★★★☆)

  • アクセスの数(★★★★☆)

  • 専門性の高さ(★★☆☆☆)

  • ポリシーの遵守(★★★★★

  • サイトの規模(★★★★☆)

    ※ただし、は推定加点率

 

 このような項目に対して採点され、トータルバランスで合格点が得られれば「合格」の通知が届きます。

何度も言いますが・・・

この判断基準に明確な答えがないので、違和感を抱く人もいるでしょう。

 

しかし、それが『ビジネスの世界』なのです。

 

 ビジネスの世界での「失敗」は、通過点に過ぎません。

そこから試行錯誤を繰り返すことで成果が得られていくものです。

しかしながら、「失敗したくない」「答えがないと不安・・・」と言って、一歩を踏み出せない人がほとんどです。

そんな中でも、一歩一歩、進んでいく人は本当に「強い」です。

 

 私もブログを始めた頃は、何度も何度も失敗してきました。

しかし、その失敗の数以上に、他の人よりも経験値を蓄積することができ、今こうして情報発信することができています。

 

 まずは、この「アドセンス審査」の壁を突破することで、ビジネスの世界で成功する側のマインドを培っていくことを望みます。

 

ではまた・・・!

ordermaid.ai

 

人気ブログランキング

👆 👆 👆 👆 クリックして応援してもらえたら頑張れます!